アークランズ株式会社 新卒採用サイトのリニューアルにおいて、仕様の決定からデザイン、実装を担当いたしました。
社員さんへのインタビュー・写真撮影については、株式会社しかくいまる様 が担当されました。
アークランズ株式会社について
ビバホーム・ホームセンタームサシという2つのホームセンターを軸に、その他各種専門店を展開する企業です。現在、従業員が全体で約13000名、そのうち正社員が約3000名所属しています。
事業拡大ということもあり、新卒採用年200名程度を目標に採用活動を行っています。今回、採用活動の促進のためにホームページのリニューアルをご依頼いただきました。
mgnが対応したこと
目に留まるデザイン
今回のリニューアルでは、就活をする学生さんをターゲットとして、採用活動を促進することが大きな目標でした。リニューアルされるサイトでは、エントリーや入社を決めるきっかけとなる働きが求められます。
まずはミーティングにおいて、どんな人材を必要としているかをヒアリングしました。そして、そのペルソナに向けて効果的にアプローチでき、企業としてのメッセージを伝えるために最適なデザインをつくるため、話し合いを重ねました。
最も強く伝えたいメッセージや、採用における強み。そして社員のみなさまが「アークランズってこんな会社」と思う部分について「つながり」「成長」とキーワード化しました。
そのキーワードに基づき、時間をかけて話し合い、デザインに落とし込みました。
自由に編集できる仕組みの作成
変更があるたびに都度制作会社に依頼するよりも、お客さまがご自身で情報を更新できたほうが、より良い状態であると考えています。WordPressはもともと、そういった部分が強みですが、その強みをより発展できるように、内部的な仕組み・デザイン・テンプレートを設定しました。お客さまはWordPressを操作するのが初めてだったということもあり、マニュアルの作成や都度いただくご質問にもお答えできる体制を整えております。
実際にサイト公開後、採用状況・実情に合わせてページ編集を行うなどの更新を、お客さまご自身で行っておられます。
また、独自コンテンツであり、これから増えていく想定の「人・仕事を知る」(社員さんのインタビューページ)や、社員数・店舗数などを視覚化した「数字でわかる」ページなど、視覚的なデザインにこだわったページにおいても自由度の高い編集を行えるように制作しました。
いきいきとしたコンテンツ作成のための連携
独自コンテンツ「人・仕事を知る」では、社員さんの生の声、働き方を魅力たっぷりに伝えられるよう「インタビューと記事作成」および「写真撮影」について、コンテンツ制作を得意とする株式会社しかくいまる( https://shikakuimaru.com/ )様と連携し、制作にあたりました。
お客様インタビュー – mgnと仕事をしてどうでしたか
お話を伺った皆様:
総務人事部 採用教育課 課長 大橋 清輝様
総務人事部 採用教育課 玉木 郁実様
総務人事部 採用教育課 前田 侑也様
ご依頼いただく前、どのようなことにお困りでしたか?今回、Webサイトをリニューアルすることにした理由は何でしたか?
玉木様:
エントリーの入り口としては、マイナビやリクナビに加え、並行して自社採用ホームページからも流入できるようにしていました。ただ、正面玄関である自社採用ホームページからのエントリーがほとんどない、という状況であったことが、最も困っていたことです。
また、会社のコーポレートサイトと採用サイトの棲み分けができておらず、同じような情報が重複して掲載されていました。自社採用ホームページには、セミナーなど対面で話したことを補完するという役割がありますが、それを果たしておらず、どこを見ても同じ情報しか得られない状況でした。
やや硬い印象があり、見た目の華やかさやフレッシュさには欠けること。また、視覚的に強く訴える要素が少ないという状況に危機感を感じ、リニューアルをしたいと考えました。
mgnのことはどのようにしてお知りになったのでしょうか。
前田様:
自社ECサイトを運営しているデジタル戦略部に相談したことがきっかけでした。社内のデジタル戦略部部長からの紹介です。
自社ECサイトの保守でmgnさんとデジタル戦略部との関係があったことから、依頼に繋がりました。
このプロジェクトを通じて達成したいと考えていた目標や、希望は何でしたか?
玉木様:
正面玄関である自社採用ホームページからの学生のエントリーを増やすことと、志望や入社の動機づけをすることです。
また、説明会では分からない、あるいは店舗をお客様として訪れるだけでは分からない、アークランズで働く社員のイメージ…「人」というところにスポットライトを当て、この人みたいに働きたい、この人みたいになりたい、という思いを学生に伝えられたら、という希望がありました。
当初、解決したかったことや達成したかったことは、達成されましたか?
大橋様:
はい。達成できていると思います。まず、大きく変わったのはデザイン面です。以前は、定型のフォームがあり、制約のある中でしかページを作れませんでした。mgnさんにアークランズのイメージを拾い上げてもらい、つながり = 糸というイメージに準じた柔らかいデザインになりました。特にトップページについては学生の目に留まるようなデザインになったと思います。
エントリーについても、エントリーボタンが画面に追従し、ページの下に必ずエントリーボタンが大きく表示されているという状態を作ってもらえました。実績はこれからということにはなりますが、今後増えていくだろうという期待感を持っています。
「人」ということに関しても、各世代のロールモデルに合わせた社員インタビューを作ってもらいました。これからもページを増やしていけるような設計にしてもらっているので、継続してインタビューを行い、ページを充実させていきたいです。
現在のコーポレートサイトでは表現できなかった、「内定者に聞いてみた」などの採用ページ独自のコンテンツが掲載できたこともよかった点でした。
mgnとプロジェクトを進行する中で、最も印象に残ったことはなんですか?
前田様:
トップページのデザインを決める際のやりとりが印象に残っています。
人によって好みのデザインは異なるので、社内で多数決をとった時に意見が割れたのですが、mgnさんにファシリテートいただきながら打ち合わせを重ねた結果、みんなが合意できるようなキャッチコピーにあったデザインにすることができたと思っています。
プロジェクト全体を振り返った時、どのような感想を持たれますか?
玉木様:
一番の感想として、大変親切にしてもらえた、ということで、大変感謝しています。
自分たちの仕事の当たり前になってきているところを、一つ一つ汲み取り、理解しようとしてもらえた姿勢には助けられました。プロジェクトの進行の上でも、円滑に進んだ理由でもあると思います。
私自身は発起人ではありましたが、プロジェクトの初期にはあまり参加しておらず、途中からアサインされたようなところがありました。プロジェクトはメンバーの出入りが多く、他のプロジェクトと並行して対応しないといけない中で、議事録を取ってもらっていたり、デザインデータも一つのフィールドにまとまっていたことで、切り替えがスムーズにできたり、プロジェクトへの合流がスムーズでした。つまずきが少なく進行できたところは、とてもやりやすく、感謝しています。
本案件では、リニューアルの後も、継続して運用・保守サービスに携わらせていただくことになりました。継続での運用・保守サービスをご依頼いただくにあたり、決め手となったことはありますか?
大橋様:
以前から自社ECサイトの保守をお願いしていたこともあり、合わせてお願いすることになりました。保守だけではなく月一の定例会で改善に対するアドバイスをもらえたり、操作方法のレクチャー、アクセス解析などもしてもらえることに魅力を感じ、保守をお願いするに至りました。
「もう少しこうしてもらえたらよかった」ということがあれば教えてください。
前田様:
デジタル領域に疎いということもあり、新しく取り入れる要素(ツールの操作など)に慣れるまで時間がかかりました。
打ち合わせの中で、前回からがらっと変わってしまうこともありました。普段は電話でやりとりして解決することも多いため、電話でやりとりしたらよりスムーズにできる場面もあったのでは、と思います。
Backlogは最後まで理解できないまま終わってしまったため、もう少しそれをマスターできるような時間、機会があったらよかったですね。
お見積りを見た時の、価格に対する印象を教えてください。また、プロジェクトが終わった今、それは変わりましたか?
大橋様:
いくつかの業者様に相見積もりをとっていました。
mgnが最安値というわけではありませんでしたが、WordPressの利便性に魅力を感じたことや、またプレゼンを通じて社長のお人柄の良さも伝わってきたことなども含め、最終的にmgnにお願いすることにしました。
プロジェクトが終わった今、お願いしてよかったと思っています。
これで全ておしまいということではなく、これから育てていくものなので、今後も引き続きブラッシュアップに協力してもらえると、金額の価値もより増していくと思っているので、引き続きよろしくお願いしたいです。
お客様に寄り添い、伴走できるパートナーとして
今回は採用サイトのリニューアルということで、デザインの刷新を重視しておられました。単純な見た目だけの更新ではなく、採用活動の現状や、学生さんに伝えたいメッセージというところからじっくりとお話を伺い、本当に必要なことに狙いを定めてサイトの設計を行いました。
新しく取り入れるツール、Web会議だけではなくもっとクイックな連絡手段などのご要望については、mgnの課題として受け止めています。より気軽にコミュニケーションをとっていただけるよう、努めてまいります。
サイトリニューアルでは、お客様と十分なコミュニケーションを行い、潜在的な課題の発見と対応が必要です。mgnでは、制作中も、そして運用フェーズにおいても「対話」を重視して、よりよいサイトに成長できるようお客様に寄り添ってまいります。
見た目にも中身にもこだわりたいWebサイト制作はmgnへ
- お客さまと会話を重ねながら、よりよいものを一緒に作っていくことを得意としております
- コンテンツを豊かにするためのご要望も、ぜひお気軽にご相談ください