コーポレートサイトとメディアサイトの統合・ECサイトとの連携などでシームレスなユーザー体験を:株式会社XICO様

株式会社XICO(ヒーコ)のコーポレートサイトリニューアルおよびメディアサイトの新規制作についてを担当いたしました。

株式会社XICOについて

株式会社XICOは、プロデュース、ディレクション、クリエイションを武器に企業のブランディングやマーケティングを支援する、コ・クリエイティブカンパニーです。ソフトウェアエンジニアリングや新規事業開発における方法論を活用することで、戦略的な設計アプローチとクリエイティブ制作体制を実現します。写真、映像、文章、イベント、キャンペーンなど、課題に応じて様々な施策をゴールまで伴走します。

mgnが対応したこと

今回のリニューアルでは、従来別々に運営されていたコーポレートサイトとメディアサイトを一つのWordPressに統合し、閲覧者・サイト管理者の両者ともに、シームレスな体験を維持できるようにいたしました。

コーポレートサイトに元々備わっていた装飾を生かしながら、機能の拡張を行い、記事が次々に読み込まれる際も各コンポーネントが破綻なく動作するよう実装し、編集操作においては、直感的にコンテンツ入力や連携ができるよう、管理画面のカスタマイズも施しました。

世界観を損ねないようなコンテンツづくりのための実装

メディアサイトの刷新に伴い、記事のコンテンツについては、ブロックエディター(雛形のパーツを組み合わせてコンテンツを作り上げていく形)で作れるように整備をいたしました。

WordPressにもともとあるブロックだけではメディアサイトの表現ができないため、専用のオリジナルブロックを20種近く用意し、お客さまが表現したい形でコンテンツが作れるようにいたしました。

XICOさま編集画面サンプル

ECプラットフォーム Shopifyとの連携

商品の購入がスムーズに行えるよう、WordPressとECサイト先であるShopifyとの連携を行い、メディアサイトからショッピングカートまでスムーズに遷移できるような導線を整備しました。 またビジュアル面でもメディアサイトとショッピングサイトで統一感がとれるように、ヘッダーやフッターのパーツなどをWordPress側から取得し表示するような仕組みにし、WordPress側の更新内容がそのままShopifyでも自動的に反映できるような仕組みにいたしました。

より理想的なサイトになるようにコミュニケーションを取り合い伴走し続ける

Slack(ビジネスチャットツール)をの日々のやりとりをはじめ、節目節目でのオンラインミーティングなどで綿密にコミュニケーションを取り、多数の修正やブラッシュアップを行い、より理想的なサイトになるようにお客さまと一緒にサイトを作成いたしました。 また公開後も保守サポートという形でサイト運用のお手伝いをさせていただいております。

お客様インタビュー – mgnと仕事をしてどうでしたか

今回、Webサイトをリニューアルすることにした理由についてお聞かせください

もともと一夜で構築したサイトを7年ほど運用していて、事業の一つにもなってしまったという状態だったのでウェブメディアのリニューアルを考えはじめました。それと同時に、 Shopifyで独立した事業ドメインとして運営していたものを統合しようという動きがあり、メディアコマースの形を目指したところからはじまっています。

mgnを選んでいただいた決め手を教えてください

今回のリニューアルは技術選定時にJamstackで行おうと考えており、ShifterというサービスとShopifyをヘッドレスで連携しようというアイディアからはじまったのですが、両方の知識に明るく、担当が非エンジニアなのでわかりやすくご説明いただける方だったということで迷いなく決めさせていただきました。

サイトリニューアルを通じて達成したいと考えていた目標や希望についてお教えください

オリジナルのデザインでコーポレートサイトとメディアを統合すること。記事や固定ページを誰でもわかりやすく美しく編集できることが目標でした。
こちらの都合でリニューアルプロジェクトを進行しながらコーポレートロゴの変更プロジェクトと合流することになり、ロゴの変更や追加機能のご相談などが重なり、長期間伴走いただくことになってしまい申し訳なく思っていますが、mgnの皆さまには快くご対応いただけて理想としていた環境を構築することができました。

サイトをリニューアルしたことにより問題解決や達成したかったことなど達成しましたでしょうか

問題点はもちろん、課題とみていた点も含めて、長い時間をかけて議論のうえすすめていただいたので概ね解決できており、達成できています。

mgnとのコミュニケーション・業務の進行についてはいかがでしたか?

技術的な説明を行う際にはわかりやすく、代表の方もご担当の方も穏やかに弊社の無理難題に対してご回答いただけているので大変助かりました。

今回のプロジェクトを振り返った時、どのような感想を持たれますか?

長期間の伴走に耐えてくださったこと、度重なる理想形の変更や追加の要望などにも真摯に受け止めてくださり、適切に議論させていただいたことを感謝しています。

「もう少しこうしてもらえたらよかった」ということがあれば教えてください

とくにありません。プロジェクトマネジメントの部分を劣後しながら進めていたところがあるため、ご迷惑をおかけしてしまったと考えています。弊社としては助かりましたが、ご負担をおかけしてしまっただろうと反省しております。

お見積りを見た時の、価格に対する印象を教えてください。また、プロジェクトが終わった今、それは変わりましたか?

本来はもう少しお支払いできる体力があればよかったのですが、親身に費用感も寄り添っていただいて助かりました。弊社にとっては決して小さい金額ではありませんでしたが、頼んで良かったと思っています。非常に良心的且つ常識的な金額でした。ありがとうございました。

複数サイトのコラボレーションもmgnへおまかせ

  • お客さまと会話を重ねながら、よりよいものを一緒に作っていくことを得意としております
  • コンテンツを豊かにするためのご要望も、ぜひお気軽にご相談ください