お問い合わせをいただいたら
1. ご相談、ヒアリング、ご提案
お問い合わせをいただいたら、まずお打ち合わせの場を設けております。
まずはお客さまのご要望、現状、課題などを伺って、mgnの知見と経験から解決策・対応策のご提案をいたします。
ご提案の中からお客さまにとって最も良いと思われる案を前提に、お見積もりをいたします。
2. お見積もり:mgnにご依頼の場合の費用の考え方
ヒアリングした内容をもとに、対応の費用をお見積もりいたします。
ときに詳しいお話をお聞かせいただく前に「〇〇にいくらかかるか知りたい」という声を聞くことがあります。Web制作一つとっても、お客さまによってご依頼の内容は千差万別であり、例えば「1サイト作るならいくら」と一括りにお答えできるものではないのです。
そうとは言っても、社内でご予算をあらかじめ確保しておきたい、今の予算でできる範囲のことがどのようなことが知りたい、ということもあるかと思います。そのような方は、あくまで参考ではありますが、下のイラストをご覧ください。また、ご予算がお決まりの場合は、その範囲での最善策をご提案いたします。
お仕事がスタートしたら
お打ち合わせについて
使用ツール
- zoom
頻度:週1回〜2週間に1回の定期
mgnはリモートワークを基本としているため、お客さまにもオンラインでのお打ち合わせをお願いしています。(オンライン・オフラインの別や使用ツールはお客さまのご都合によって変更可能です)
1-2週間に1回程度の頻度でこまめにお話しさせていただき、お客さまに早くお見せして早くフィードバックをいただくというサイクルを保つことにより、より早くゴールに近づいたり、状況に応じて柔軟に対応できるようにしています。
ご連絡ツールについて
使用ツール
- slack
- TypeTalk
- Chatwork
- Facebook Messenger
- その他、お客さまに合わせて
mgnメンバーはslackを基本のコミュニケーションツールにしていますが、お客さまそれぞれで好まれる・社内規定に合うツールが違いますので、基本的にはお客さまに合わせています。
ただしメールのみですと、やりとりの経緯がわかりにくくなってしまったり、複数人での共有が難しい面があります。今までにいわゆる「チャットツール」をご使用になっていないお客さまには、導入をお願いしております。
タスク管理について
使用ツール
- backlog
タスク・進捗の管理には、backlogというタスク管理ツールを使用しています。このツールの利用によって、全体のスケジュールや進捗の把握、お客さまとのやりとりやタスクのステータスの管理がとても簡単になります。コードの管理やファイルの保存もできます。
使用経験のないお客さまには、使い方をレクチャーいたしますのでご安心ください。とても使い勝手の良いツールですので、すぐに慣れると思います。
データのやりとりについて
使用ツール
- backlog
- Google Drive
お客さまからWebサイトに使用する素材をいただいたり、お打ち合わせの議事録などのドキュメントをやりとりするといったデータのやりとりが発生します。mgnでは、Google Driveやbacklogなどをファイルの共有・保管に使用しています。
サイト制作のフローのイメージ
上でご説明した通り、各種ツールを利用してお客さまとやりとりを重ねながら制作、提案内容の検討、資料作成などご依頼の対応を進めて行きます。
Webサイト制作の場合は、制作中のサイトがお客さまにご確認いただけるよう、テストサイトを用意します。テストサイトで見ていただいて、変更・修正があれば対応し、「これで公開できる」となったものを公開します。
なお、mgnではサイトのWebサイトのクオリティを担保し、また制作中の変更に柔軟に対応できるよう、テストサイトのご確認とフィードバック、修正対応に多く時間を割り当てたスケジューリングを行なっています。
納品・案件終了後も
WordPressの保守
制作したサイトを安全に・使いやすく保つためには、公開後もメンテナンスを続けていくことが大切です。具体的には、WordPress本体やプラグイン(機能を追加するプログラム)のアップデートを行なっていきます。月額で費用をいただいて、mgnで状態を確認しながら必要なアップデートを行います。
コンテンツのブラッシュアップ
公開したサイトは、アクセス状況を見ながら改善していくことが大切です。データを基にして、どこを改善したら効果が上がるかを予測し、実際に改善してまたデータをみる、ということを繰り返します。こちらも、月額で費用をいただき、1-2週間に1度程度のお打ち合わせの時間をもうけ、お客さまと一緒にデータを見ながらご提案いたします。
状況に応じた改修
もっとこういう機能をつけたい、もっと新しいページやパーツが欲しい、というご要望が後から出てくることは多くあると思います。このような場合は、その内容に応じてその都度見積もりをさせていただくか、比較的頻度が高い(数ヶ月に1-2回の改修がある)ことが見込まれる場合は、月額である程度の費用をいただいて、その範囲でのご依頼を受けるという形式を取ることもあります。